生活

浴衣の着崩れない歩き方 ワンポイント

こんにちは。 8月です!! 今年も暑いですね。 そんな中、すでに浴衣でお出かけした方もいらっしゃると思います。 そんなシーズン真っ只中ではありますが、本日は浴衣を着た時に着崩れない、そしてキレイに見える歩き方をご紹介...
観光

金華山ロープーウェイで岐阜城へ 天守閣からの眺めは最高!

金華山へ観光に出かけたときの記録です。暑い日でしたが歴史に触れられ楽しい時間を過ごしました。
観光

名和昆虫博物館 夏休みの自由研究の題材探しや洋館好きにもおすすめ

名和昆虫博物館。 ・登録有形文化財 岐阜県第1号(文化庁) ・都市景観重要建築物(岐阜市) に指定されている建物も楽しめます。
生活

浴衣を着こなすために気をつけるポイントを紹介 大人っぽくカッコよく

こんにちは。 今回は浴衣を着た時に、少し気をつけるだけで見た目の印象が変わってくるポイントをご紹介します。 なんだ、そんな些細なちょっとしたこと? と思われることばかりかもしれませんが、これが意外と大切なんですよ。 ...
生活

男性の浴衣帯結び 簡単にできる帯と結び方を紹介

こんにちは。 今年、初めての浴衣にチャレンジしようと準備されている方。 帯結びに悪戦苦闘していませんか? そんなあなたに、簡単にできる帯と結び方をご紹介します。 よろしければご覧ください。
お出かけ

宵の明治村2019 浴衣なら入村料が割引 今年も500円になるよ

こんにちは(^-^) 7月も半ば。 もうすぐ梅雨も明けて、いよいよ夏ですね!! あと少しで子供達も夏休み(いいな~) ということで、今年も『宵の明治村』をチェックしたところ、開催告知が上がっていました。 ...
お出かけ

明治村へのアクセス 

こちらの記事は2019年の情報です。 明治村へのアクセス 明治村へのシャトルバスでの送迎はありません。 車か公共交通機関を利用することになります。 宵の明治村2019 浴衣なら入村料が割引 今年も50...
生活

浴衣に合わせる小物を手作り 簡単にできるシュシュと巾着

こんにちは(^-^) いよいよ浴衣の季節がやってまいりました。 今年も素敵な柄の浴衣がたくさん出ていて、夏の間しか着られないというのに何枚も欲しくて困ってしまいます。 お得なセット物も豊富だから、予定のある方は既に2~3セ...
生活

高齢者のお見舞いで注意したこと 喜ばれたお見舞い品の紹介

高齢者施設に入所した知人を訪ねました。お見舞いの品を選ぶ際に気をつけたことなど書きました。少しでも参考にしていただければ嬉しいです。
住まい

結露の原因 放置するとどうなる 試した対策やグッズ紹介

こんにちは。 毎年わが家では、寒くなると窓や壁に結露が発生して嫌になります。 おかげで冬になると結露拭きが私の日課となります。 これまで【アパート・マンション】で暮してきましたが、どこも結露で悩まされてきました。 今...
年中行事

ハロウィン 手軽な材料を使ったお菓子作りと100均購入品

こんにちは。 この前、冷凍パイシートを使った菓子作りを紹介したのですが、あれからより手軽に簡単な食材をを見つけました。 美味しそうだし低予算で作れるので「これは良い!」と試してたところ、なかなか使い勝手がいいことが分りました。 ...
年中行事

ハロウィン 冷凍パイシートで簡単お菓子作り

こんにちは。 もうすぐハロウィンですね。 早くもお盆過ぎから100均やニトリで、とっても可愛いグッズが並んでいるのを見ました。 いいなと思ったものは早々と売り切れてしまうらしく、まだまだと思っていても気に入った物を見つけた...
観察

朝顔を片付けました・2018(H30)観察日記はこれでお終い

こんにちは。 思い立って朝顔を植えてから、あっという間の9月。 毎朝花を数える楽しい夏になると思っていたのに、焼け付く暑さと台風でなかなか花が咲かない夏となってしまいました。 そして8月下旬、ようやく咲き始めたら9月頭の強...
生活

自宅でお洗濯は難しくない 浴衣のお手入れ方法

こんにちは。 8月が終わりましたね。 浴衣の季節も終わりに近づいています。 今年の夏は台風続きで予定通り着られず、残念に思っている人も多いと思いますが、お手元の浴衣は手つかずでしょうか? 1度着たくらいなら洗わないと...
観察

朝顔の観察日記 H30年8月23日 台風接近中の朝、虫が花を食べていた

こんにちは。 実は今朝、曜白朝顔が6輪、西洋朝顔が3輪も咲いていました。 う、嬉しいは嬉しいのだけど、なんで今日なの!?と思ってしまいました… (´;ω;`) どうしてかというと、台風19号20号の影響で凄い強風だっ...
観察

朝顔の観察日記 H30年8月21日 曜白朝顔が咲きました

こんにちは。 前回の観察日記から10日も経ってしまいました。 この間、少しだけ暑さが和らぎ朝顔も一息付けたようで、なんとか枯れずに生きています。 そして、ようやく曜白朝顔の花を見ることができました。
観察

朝顔の観察日記 H30年8月11日の様子 花が咲きました

こんにちは。 8月9日に見つけた西洋朝顔の蕾は、10日の朝に一輪咲きました。 ようやくです。 でも、次々に咲くという感じにはならなさそうで… ちょっと寂しい夏の朝となっています。
観察

朝顔の観察日記まとめ 平成30年(2018年)7月〜

朝顔の記事リンクをこちらにまとめました。 繰り返しやってくる台風と酷暑のダブルパンチで、いつになく育てにくい夏となりました。 9月初頭の強い勢力の台風で傷み、種を取ることは出来ませんでしたが、最後にいっぱい花を咲かせてく...
お出かけ

のんほいパーク ナイトzoo 2018 遊園地乗り放題を楽しむためのちょっとしたコツ

2021年7月からの予定など、下記HPでご確認ください。 のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)公式HP 9月22日(土)、23日(祝)まで開催しています。 22日.23日当日のイベント詳細はHPに記載されていま...
観察

朝顔の観察日記 H8月9日の様子

こんにちは。 ここのところ35℃以上が続きすっかりバテ気味な朝顔と、ブログ主です。 体調崩している人も多いと思いますが、なんとか乗り切りたいですね。 そして、気が付けば八月も半ばにさしかかろうとしています。 果たして...
タイトルとURLをコピーしました