2018-04

生活

アジサイの育て方・プレゼントされた鉢植え紫陽花その後の管理

母の日プレゼントに紫陽花が選ばれることも多いと思います。 紫陽花は丈夫な植物なので、来年も再来年も咲かせて楽しみたいものですね。 今回はアジサイのお世話の仕方を調べてみました。
生活

初めての浴衣、着付けに最低限必要なものはコレ

初めて浴衣を着るという時、これは必要と思われる物を紹介してみました。 着るときですので、お出かけ時に必要なアイテムとは別になります。
七夕

七夕メニュー・子供が喜び簡単に作れるメニューを紹介

普段のお料理を、ちょっとした工夫で七夕メニューにしませんか?
生活

羽毛布団の打ち直しをやってみて・料金と仕上がりの感想

持ち込んだお店が取り扱っていたのは、西川リビングのリバース羽毛掛ふとん(リサイクル&リフォーム)というサービスでした。
生活

25年使った私の羽毛布団・リフォームを選択した理由

ヘタってきたお気に入りの羽毛布団をどうするか? 体験談、 『羽毛布団が寿命!打ち直しは自分でできる?クリーニングとどちらが良い?』 『25年使った私の羽毛布団』 『25年使った私の羽毛布団・クリーニングと打ち直し』 ...
生活

25年使った私の羽毛布団・クリーニングと打ち直し

人長年使った羽毛布団がヘタってきました。 何とかしたくてクリーニングを考えましたが、どうやら難しいようで… 色々悩んだ結果、リフォームすることに。
父の日

父の日にメッセージカードを贈りませんか?簡単な文例とプレゼント紹介

父の日に、ちょっとしたプレゼントにカードを添えてみませんか? 普段、思っていても口に出して言えない、お父さんへの『ありがとう』の気持ちを贈りましょう。 簡単な文例とプレゼントの紹介をしていきます。 ...
母の日

60代の母親に選んだ誕生日プレゼント・喜ばれた家電製品

母親へのプレゼントで(※ベッドは別にして)、これまで贈って良かったと思うモノ、喜ばれた物を紹介します。
生活

25年使った私の羽毛布団

こんにちは。 今回は私が使っていた羽毛布団の状態を書いていこうと思います。
生活

羽毛布団が寿命!打ち直しは自分でできる?クリーニングとどちらが良い?

昨年、25年使った羽毛布団から羽毛が頻繁に飛び出してくるようになりました。 当時、とても高価な買い物でしたが、高品質の羽毛が使われていて良い買い物だったと思っています。 でも、そろそろ限界でこのまま使い続ければ、あと少し...
七夕

七夕に深い関わりを持つ神社をご紹介

七夕に由来する神社があるかどうか気になり調べてみました。 すると、数か所、所縁の深い神社が見つかりました。 もっと多いと思っていたのですが、七夕祭で有名な神社とは限らないのですね。
七夕

七夕飾り・七夕人形に込められた意味と変わり種の折り鶴を紹介

七夕飾り、既製品でも可愛いのや素敵な物が販売されいますね。 私の子供の頃と同じものがまだ売っていて、とても懐かしく思い出しました。 そして、今回は代表的な七夕飾りの名前と意味を調べています。 名称、込められている願...
七夕

七夕飾りはいつからいつまで飾れるの?片付けたあとの処分の仕方は?

頑張って手に入れた竹や笹に、手間ひまかけて作った可愛らしい飾りや、子供の願い事を書いた短冊をかけると、片付けるのが惜しくなりませんか? 今回は、そんな七夕飾り(笹飾り)いつまで飾っておけるのか、片付けた後はどうやって処分するの...
七夕

七夕そうめん食べる理由とおすすめメニュー

せている七夕に食べる行事食がそうめんというのをご存知ですか? 実は私、全く知らなくて、このブログで七夕のことを書くために調べていて、初めて知りました。
七夕

七夕の由来・子供にもわかる?簡単な説明

七夕は、唐の時代の書物や、古事記、万葉集、平家物語にも記述がある、大変古い行事です。 そして、読むとなるほどと思うのですが、ややこしくて難しかったりします。 そこで今回は、簡単に七夕様の由来など書いてみました。 ...
七夕

七夕の由来・織姫と彦星の伝説と日本の棚機津女伝説(たなばたつめでんせつ)

七夕さまの行事について、なぜ行われるようになったのでしょう。 織姫と彦星しか知らない七夕さまのことを調べてみました。
七夕

七夕飾り・本物の笹はどこで購入すればいい?保存方法は?

むしむし暑いとき、笹の枝先に結ばれた短冊や七夕飾りが風にそよいでいるのを見ると、涼しげで爽やかな気分になります。 また歌にある通り、葉が擦れ合うサラサラとした音を聞くと優しい気持ちになります。 だから、せっかく七夕飾りを...
七夕

七夕飾りに使う笹は竹のこと?違いはあるの?

七夕様の飾り付けに使う植物、あれ、 ささのはさらさら~♪ と歌われる通り「笹」なのか、それとも「竹」なのか気になったので調べてみました。
生活

エアコンのクリーニングを頼めるところ

昨日、思い付くままエアコンのクリーニングを頼める業者と評判は?体験談で、ツラツラとエアコンのクリーニング体験段を書きました。 今回は、じゃあクリーニングはどこに頼むのがいいの?ということで、メーカの窓口などを集めてみました。 ...
生活

エアコンのクリーニングを頼める業者と評判は?体験談

エアコンのお掃除、どうしていますか? 最近は専用の洗浄用スプレーや、家庭用の高圧洗浄器を使い、自分でクリーニングするという話もよく聞きます。私は上手くする自信がないので、自分でするのはカバーとフィルターくらいです。 あと...
タイトルとURLをコピーしました