ハロウィン 手軽な材料を使ったお菓子作りと100均購入品

ハロウィン かわいいゴースト 年中行事

目次

こんにちは。

この前、冷凍パイシートを使った菓子作りを紹介したのですが、あれからより手軽に簡単な食材をを見つけました。

美味しそうだし低予算で作れるので「これは良い!」と試してたところ、なかなか使い勝手がいいことが分りました。

ハロウィンにはあまり興味はないけど、お家で予算と手間をかけずに何かしたいと考えている方にはおすすめです。

 

関連記事
10月のハロウィンの起源は?仮装はなぜするの?カボチャのランタンを飾る理由は?
ハロウィンお菓子かぼちゃを使って簡単で可愛く作れるレシピ10選
ハロウィン 冷凍パイシートで簡単お菓子作り

 

手軽なお菓子作り

先日、パイシートを使ってから、もっと手軽に作れるお菓子がないか?と探していた時に「これいい」と思ったのが【餃子の皮】を使ったレシピでした。

私は初めて知ったのですが、Googleで検索するとたくさん画像がUPされていて、けっこう有名な使い方の様です。

 

ここをクリックすると検索画像が開きます

 

揚げたり、茹でたり、焼いたりして結構な種類のお菓子が並んでいますよね。

型で抜いた餃子のオバケや、三角にたたんだオバケちゃんの可愛いこと^m^

特に何もしなくても、あの餃子の皮ゴーストをお皿の端に乗せるだけでハロウィン気分が演出できます。

見ていて私も何か作りたくなり、早速チャレンジすることにしました。

ちょうどお勤め品のリンゴ(2個100円)を買ってきたところだったので、カボチャの代わりに使うことにしました。

作り方は本当に簡単!

 

使用した材料

餃子の皮 一袋(私は大判26枚入りを使いました)

バター 10g

リンゴ 中玉2個

砂糖 50g

 

作り方

リンゴフィリングを作る

1.リンゴの皮をむきくし形にしたものを更にひと口大にカットする。

2.鍋にリンゴと砂糖を入れ、リンゴがヒタヒタニ浸かる程度に水を入れる。

3.最初は強火で沸騰してきたら中火にして煮詰める。

4.出来上がったら冷ましておく。

5.レモン汁やシナモンな入れてもいいですね。

 

餃子の皮で包む

1.オーブンの天板にクッキングシートを敷き、餃子のを並べる。

2.皮の中央にリンゴを乗せていく。

3.皮の端を水溶き片栗粉を塗り、その上に餃子の皮をかぶせ上下貼り合わせる。

4.全部作れたら、表面に溶かしたバターを塗りグラニュー糖を振りかける。

5.オーブンで200度で10程度焼く。

こんな感じで出来上がったのがこちら↓

餃子の皮で作ったハロウィン用お菓子

ちょっと汁気が切り足りなかったせいか、上の皮が破れているのもありましたが、おおむね上手くいきました。

本当は、もう少し全体的にこんがり焼ける予定だったのですが、これはこれで美味しかったので良しとします。

改良の余地はかなりありますが(;^ω^)

 

半分に割ったところ↓

餃子の皮を使った簡単ハロウィン用お菓子 中身はリンゴ

 

今回は2枚重ねにしましたが、どんな包み方でも上手くいくと思います。

その他、オーブントースターでこんがり焼き目がつくまで焼いたり、フライパンに1cm位油を入れて揚げたり、焼いたり、蒸したりするのもいいと思います。

中に入れる具材をチョコレートやチーズ、ウインナなど、そのまま入れるだけのものにすれば本当に簡単です。

洗い物も少なくて済むし、小さな子供さんと一緒に作るのにも向いていると思います。

少し手の込んだものからお手軽な物まで、レシピもたくさん紹介されているので、気に入ったものを参考にオリジナル・ハロウィンメニューを作ってみてはいいかがでしょうか?

(´艸`*)

元をただせば瓜で作られていたジャック・オー・ランタンがカボチャに変わって今に至るそうなので、カボチャにこだわらなくてもいいと思います。

好きな食材でハロウィン気分を味わいませんか?

と言いつつ、

本番には一品くらい、カボチャを使ったお菓子か料理を作ろうと思っています。

 

 

セリアの購入品

そして、上のお菓子を作ってからセリアに入ったところ、この前なかった抜き型がありました。

今回は幾つかある中からゴーストとカボチャを選びました。

ハロウィン セリア クッキー抜き型 マステ 袋

 

次はこれで餃子の皮を抜いてみようと思います。

トースターで焼くか、軽く油で揚げるつもりです。

サラダに乗せたり、スープに浮かせるのもいいですね。

そして、お菓子を入れる小袋が沢山並んでいたのですが、その中から紙製のモノとマスキングテープを購入しました。

セリア ハロウィン柄のテトラバッグ お化けシールがカワイイ

この小袋は三角に出来るのが可愛いくて、個包装の市販のお菓子を入れます。

中身を入れたら付属の黒いお化けシールで封をします。

金色が良い感じ。

マステはメッセイージが書き込める図柄が気に入りました。

ハロウィン柄テトラバッグ マスキングテープ

黄色の囲み部分がマステです。

小さいスペースですが名前や挨拶くらいなら何とか書けそうです。

私はこれに個包装の市販のお菓子を入れて使います。

嵩張りそうな気もしますが、紙製だからか優しい感じになりますね

私が行ったセリアでは、この他に飾り物、仮装用グッズ(カチューシャや子供用のマント、チュールの飾り、シール)、包装用のアレコレ、お菓子の型など前回の来店時よりかなり品数が増えていました。

100均も年々充実してきて、見ているだけで楽しい気分になれます。

 

 

関連記事
10月のハロウィンの起源は?仮装はなぜするの?カボチャのランタンを飾る理由は?
ハロウィンお菓子かぼちゃを使って簡単で可愛く作れるレシピ10選
ハロウィン 冷凍パイシートで簡単お菓子作り

 

 

スポンサーリンク

コメント

  1. ami より:

    コメント失礼します!
    こちらのテトラバッグは市販のお菓子だとどれくらいのサイズの物が何個ほど入りそうですか?(>_<)

    • minori より:

      amiさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      こちらの袋は寸法が約130㎜×90㎜です。
      5㎜ほど折り込み封をして使いました。

      市販のお菓子だと、カントリーマームが2個程度、個包装のキャンディで5~6個といったところでしょうか?大きさにもよりますが…

      小さめの袋なので、少量のお菓子を送るのに向いていると思います。

      私は厚めのクッキー2枚を入れました。

      参考になりましたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました