髪も日焼けする!紫外線対策でダメージを予防

髪の紫外線対策で潤いある髪をキープ 体のこと

目次

1年を通して紫外線対策は必要ですが、特に気をつけたいのは春から夏の間です。

今の時期、お天気の良い日にうっかり何もせず外に出ると、あっという間に日に焼けてしまい油断も隙もありませんね。

顔や腕は気をつけますが、意外と忘れがちなのが『髪の毛』です。

今回は髪の日焼けについて書いていきます。

 

 

夏の紫外線で髪はダメージを受けるのか?

長時間紫外線にさらされる事で髪はとても痛みます。

日焼けにより、紫外線の影響でキューティクルが剥がれたり、めくれたりします。ると髪の中のたんぱく質や保湿成分がそこから流れ出てしまい、髪の潤いや栄養分が失われるのです。

海や山のレジャーを楽しんだ後、髪がパサつくとか枝毛が増えたりするのは、このことが原因だったのです。

また紫外線は、髪に含まれるメラニンを分解します。メラニンは髪を黒くしている色素ですから、これが分解されてしまうと髪の色が抜けて赤茶色に変色したりします。

その他にも注意しなければいけないことがあります。

髪が日焼けるということは、頭皮も紫外線の影響を受けるということです。
強いダメージは、抜け毛・薄毛・白髪の原因にもなるので、十分お気をつけくださいね。

 

 

紫外線のダメージを予防するには

私は美容院ですすめられた、髪専用の日焼け止めスプレーを使っていますが、UVケア出来るトリートメントなども販売されています。

昔ながらの『帽子』『日傘』も有効な紫外線対策です。
特にツバ広の帽子がおすすめです。
ツバの広い帽子を被るだけで、顔・首・胸元・うなじ等に直射日光を避けられます。

また日傘は広範囲にわたり日陰を作り、暑さ対策にもなります。
出来れば黒や紺など、濃い色の日傘を選んでください。濃い色は白よりも紫外線を防ぐ効果が高くなりますよ。

 

 

UVカットを期待できるヘアケア製品

 

椿油

大島椿で有名な昔ながらの椿油は、無香料・無着色の天然椿油100%の植物性オイルです。

ドライヤーの熱や紫外線(UV-B)など、刺激によるダメージから髪を守り、うるおいとツヤを与えてくれます。

髪や地肌が乾燥していると、紫外線からのダメージがより大きくなるので、保湿の意味でも有効です。

手軽に使えそうなトリートメントやヘアウォーターも販売されています。

 

髪用日焼け止めトリートメント

洗い流さないトリートメントミルクです。

潤いを与え、紫外線カット効果も期待できます。
UVカットと髪に潤いを与える毎日のケアにどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました