住まい 結露の原因 放置するとどうなる 試した対策やグッズ紹介 こんにちは。 毎年わが家では、寒くなると窓や壁に結露が発生して嫌になります。 おかげで冬になると結露拭きが私の日課となります。 これまで【アパート・マンション】で暮してきましたが、どこも結露で悩まされてきました。 今... 2018.10.04 住まい
敬老の日 敬老の日の意味や由来って?何歳からお祝いする?何もしないのはあり? こんにちは。 9月の第3月曜日は敬老の日ですね。018年は9月17日になります。 突然ですが、敬老の日のお祝いって気を遣いませんか? 両親や祖父母らに、日頃の感謝を伝える良い機会だと思うのですが、最近は年齢を聞いて... 2018.06.22 敬老の日
敬老の日 敬老の日プレゼントは喜ばれるものを贈りたい・貰って嬉しいプレゼントを聞いてみた結果 こんにちは。 9月の第3月曜日は敬老の日ですね。 今年は9月17日月曜日です。 『敬老の日』とは、昭和40年、社会に貢献してきた高齢者を敬い、長寿を祝うという趣旨で制定された国民の祝日です。 当時は孫が幼稚園や学校で... 2018.06.20 敬老の日
お墓 お盆のお墓参り花の供え方種類と値段に決まりはある?持ち帰らなくてもいいの? 先日、数年ぶりに父方のお墓参りに行けました→お墓の掃除方法と必要な道具を紹介 お墓は、私が生まれた家の近くにあるのですが、実家も今はそこには無く私自身の遠方に住んでいるため、気にはなっていたもののなかなか行けなかったのです。 今... 2018.06.13 お墓
住まい 夏の暑さ対策!お部屋に【い草】を取り入れる・私の購入品紹介 暑いと感じる日が増えてきました。 暑いだけならまだいいのですが、そこに日本ならではの蒸し暑さも加わって、いよいよか…心の準備と共に部屋の衣替えも少しずつ実行しています。 我が家で重要な位置にある夏物を新たに購入してきたので、ご紹... 2018.06.10 住まい
むくみ・浮腫 足のむくみの原因は何?病気が隠れていることもあるって本当!? ここ数日足がむくんでいます。 今回、自分の足がむくんでいることに気が付いていなくて、内心ビックリしています。それは、これまで一日中立ちっぱなしや歩きっぱなしの仕事をしても、脚がむくむなんて経験はほとんど無かったからです。たんに気が付いてい... 2018.06.07 むくみ・浮腫
生活 運転免許の高齢者講習・お知らせが来たら真っ先にすること こんにちは(^-^) 管理人の母が運転免許更新のための高齢者講習に行って参りました。 お陰様で問題無く合格できたようです。 昨年から「来年の更新は高齢者講習を受けないといけない」と気にしていたので、無事に終えられスッキリしたようで... 2018.06.03 生活
住まい 部屋の暑さの原因のひとつは窓・わが家で試した暑さ対策を紹介 暑くなってくると困るのがお部屋の暑さですね。 仕事から帰って家のドアを開けて、部屋から熱気が流れ出てくると「ウッ!!」となります。 窓を開けて換気扇をONにして空気の入れ替えをしても、部屋の温度はなかなか下がりません。 結... 2018.06.01 住まい
体のこと 紫外線対策・目にもしていますか?メガネや目薬は有効? 紫外線対策していますか? まだ5月ですが、帽子やスカーフ・手袋・日焼け止めクリーム等を使い、日差しをガードしている人も多いですね。 ところで、顔や腕は真っ先に浮かびますが、紫外線が強くなる夏に向けて眼の紫外線対策... 2018.05.24 体のこと
生活 防草シートの気になる効果と価格、自分で敷けるの? 生命力の強い雑草には、本当に手を焼きますね。 個人的に、草抜きはストレスを発散させる作業だから、嫌いじゃないのですが… でも、それはちょっとしたスペースだから言えるのであって、広いお庭や駐車場なんてギブアップしちゃいそうです。 ... 2018.05.15 生活
生活 お庭の雑草対策・防草シートと除草依頼できる業者 小さなスペースでもお庭があると癒されます。 そこで花や花木を育て、季節の移ろいを感じるのは楽しいものですね。 でも悩ましいのがメキメキ伸びてくる雑草たち。 いえ、雑草といってもオオイヌノフグリやニワゼキショウ、ハコベのよう... 2018.05.14 生活
汗 手汗に悩んだ私・皮膚科を受診したときの話とやっている対策 手の平やワキなどの局所に、理由もなく多量の汗が出る症状を、原発性の局所多汗症といいます。 手のひらは手掌多汗症(しゅしょう・たかんしょう)といいます。 多汗症の原因はハッキリしていませんが、交感神経(自律神経のひとつ)が過度に反... 2018.05.12 汗
汗 手汗がひどいのは病気なの?何科を受診する?治療法は? 多汗症というと、精神的なものと言われてしまいがちです。 私の個人的経験だけでいうと、100%に近い確率でそう言われてきました。 でもね調べてみたら、皮膚疾患の分野で発汗異常症と呼ばれていて、多汗症と無汗症があることがわか... 2018.05.09 汗
汗 手汗がひどくて困っている私…原因は何? 汗って大切なんですよね。 体温を維持するための大切な役割を担っているんです。 それは分っているんですが… でも尋常でない量が出続けると、とっても困ってしまうのです(;´・ω・) 今回は、そんな手の平に大量の汗が出て困... 2018.05.08 汗
生活 浴衣の着方がわからない・浴衣は初心者でも簡単に着付けられますよ 着方を覚えれば、鏡を見なくても数分で着られるようになります。 それには、もちろん練習あるのみ!! といっても、根性入れてやらなきゃいけない、とかないですから。 楽しく覚えていきましょう。 何度か練習して自信がついたら... 2018.05.01 生活
生活 初めての浴衣、着付けに最低限必要なものはコレ 初めて浴衣を着るという時、これは必要と思われる物を紹介してみました。 着るときですので、お出かけ時に必要なアイテムとは別になります。 2018.04.29 生活
生活 25年使った私の羽毛布団・クリーニングと打ち直し 人長年使った羽毛布団がヘタってきました。 何とかしたくてクリーニングを考えましたが、どうやら難しいようで… 色々悩んだ結果、リフォームすることに。 2018.04.23 生活
七夕 七夕飾り・本物の笹はどこで購入すればいい?保存方法は? むしむし暑いとき、笹の枝先に結ばれた短冊や七夕飾りが風にそよいでいるのを見ると、涼しげで爽やかな気分になります。 また歌にある通り、葉が擦れ合うサラサラとした音を聞くと優しい気持ちになります。 だから、せっかく七夕飾りを... 2018.04.09 七夕
生活 エアコンのクリーニングを頼める業者と評判は?体験談 エアコンのお掃除、どうしていますか? 最近は専用の洗浄用スプレーや、家庭用の高圧洗浄器を使い、自分でクリーニングするという話もよく聞きます。私は上手くする自信がないので、自分でするのはカバーとフィルターくらいです。 あと... 2018.04.06 生活