七夕簡単メニュー☆可愛く飾り付けできるアイテムをご紹介

カップケーキにホイップクリームで飾り付け 七夕

こんにちは。

今日、七夕メニューのデザートにピッタリの商品を見つけてしまいました。

何を見つけたかというと『トーラク らくらくホイップ 250ml』というホイップクリームです。

これ、すでにホイップされたクリームが絞り袋の中に詰められて箱に入っているんですよ。

購入義すぐ取り出して使えるのが魅力。

分量も250mと使い勝手も良さそうです。

もし一度に使い切れなくても、絞り口に付属のキャップをすれば冷蔵庫でしばらく保存できるので安心ですね。

 

実はこの商品、見つけたと言ってもかなり前から発売されていて、今更な感じなのですが(;^ω^)

でも、私はホイップというと『明治 クレミーホイップ』くらいしか知らなかったので感激しました。

これを使えば、七夕用に可愛いおやつが簡単に一品増やせます。

 

と書いたものの、久しぶりにアマゾンのサイトを見たら無くなっていた模様です( ̄▽ ̄;)

同じ様な商品は沢山あると思いますが、一番手に入りやすいのはこれかと思います。

あ、楽天ではまだ取り扱いありました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トーラク らくらくホイップ 250ml 6個入
価格:1218円(税込、送料別) (2020/2/13時点)

楽天で購入

 

 

 


例えば、

コーヒーゼリー、フルーツゼリー、プリン・カップアイスなどを購入し、器に盛りつけます。

市販のプリンにホイップを飾り付け出来上がり

 

もっと豪華に飾り付けるてもいいですね。

 

七夕デザート、お家でプリンアラモード風にトッピング

ホイップを天の川に見立ててお皿に絞り、その上にカラーチョコスプレー(小さな粒々のあれです)


これをトッピング、フルーツを星形にカットして添えれば七夕プリンの出来上がり☆彡

主役のプリンはプッチンプリンでどうでしょう?

材料
プッチンプリン
トーラク らくらくホイップ 250ml
カラーチョコスプレー
フルーツなど、お好みのもの

 

その他、市販のひと口カップケーキに飾り付けても可愛いです。

ミニカップケーキにホイップクリームとイチゴをデコレーション

果物はなくてもいいし、フルーツ缶詰を使ってもいいですね。

 

あまり時間や手間をかけられないときは、こういう便利商品を取り入れて少しだけで手作り感を味わうのも楽しいと思います。

 

こんな記事も書いています↓

七夕メニュー・子供が喜び簡単に作れるメニューを紹介

七夕に深い関わりを持つ神社をご紹介

七夕飾り・七夕人形に込められた意味と変わり種の折り鶴を紹介

七夕飾りはいつからいつまで飾れるの?片付けたあとの処分の仕方は?

七夕そうめん食べる理由とおすすめメニュー

七夕の由来・子供にもわかる?簡単な説明

七夕の由来・織姫と彦星の伝説と日本の棚機津女伝説(たなばたつめでんせつ)

七夕飾り・本物の笹はどこで購入すればいい?保存方法は?

七夕飾りに使う笹は竹のこと?違いはあるの?

浴衣でお出かけどこまで大丈夫?昼間の外出はダメって本当?

 

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました